ICT支援員の求人を探す
現在の絞り込み条件
- 都道府県
- こだわり条件
- フリーワード
ICT支援員とは
ICT支援員とは「学校における、教育のICT活用をお手伝いする専門家」のことです。新学習指導要領でも示されているように、次世代を担う児童生徒にとって「情報活用能力」はすべての学習の基盤となる資質・能力とされています。文科省はこうした能力や資質を身に着けさせるためにICT環境整備を急いでいます。第3期教育振興基本計画においても「2018年度以降の学校におけるICTの整備方針」にもとづき、各地方公共団体による学校のICT環境整備の加速化を計ることが明記されました。この方針のもと、校内にICT機器が増えることで、操作を習得したり、ICTを活用した授業改善など新たな業務が増えており、実際にこの業務を多くの教員が負担しています。この状況を解消するために、ICT支援員の配置が必要とされています。 また、2018~2022年度の「教育のICT化に向けた環境整備5か年計画」では単年度1,805億円の地方財政措置を講じており、この5か年計画では、4校に1校のICT支援員の配置目標としています。ICT支援員が担う仕事内容は主に先生・生徒のICT教育サポート、ICT環境の運用管理、情報管理などを担います。これからを生きる子供たちのためのICTメディアを活用した質の良い学習を実現するにはICT支援員のサポートは不可欠です。
ICT支援員の主なお仕事
勤務する学校の状況にもよりますが、ICT支援員の仕事としては、下記のようなお仕事内容が挙げられます
- ・chromebook、G-suite for Education を活用した授業のサポート
- ・PC/タブレット/電子黒板等のICT機器のサポート
- ・その他ICT機器を使用した授業のサポート
- ・ICT機器やネットワークの障害対応、切り分け
- ・ソフトウェアの使用に関するサポート
- ・プログラミング教育に関するサポート
- ・ICT機器を苦手とする教員への研修の実施
- ・LANの構築
- ・リモート接続の環境整備
- ・セキュリティ対策
- ・ICT機器使用に関するルールの制定
- ・データ保存等に関するルールの制定
- ・その他ルールの制定